昭和45年前後の都電から見た都内の様子と約39週に渡って掲載した近所を走る都電です。




七軒町停留所の踏み切り


 


精養軒が見えます

昭和通りを走る都電

上野公園停留所

映画館の前から乗った上野公園停留所

道潅山下の都電

神明町の車庫



神明町の車庫前
上富士前の坂

神明町



上野東照宮の階段下

弁天様

水上動物園横

不忍通りと中央通りの交差点アダムス菊やのあったところ





弁天様の踏み切り

上野公園


上野動物園前イソップ橋付近

保存されている都電

池之端2丁目佐田クリーニング付近

不忍通りで真ん中は昔の水族館

七軒町マルミ自動車

ご存知七軒町のメーゾンパリです!

日医大下

七軒町の停留所20番は広小路へ

七軒町踏み切り付近

皇居

千駄木付近

七軒町停留所

水月HOTEL裏から。都電が来ないときはよくこの線路を歩きましたが途中でよく都電に追いこれさて悔しい思いを・・


トロリーバス

動物園前

都電車内

根津2丁目

上富士前

大塚駅前

花電車

上野広小路

上野駅前ナイル洋菓子店

品川駅前

警視庁横

勝鬨橋

護国寺前

昭和43年ごろの早稲田です


護国寺2


根津2丁目付近


根津


根津


夕暮れ時の七軒町


やはり七軒町の停留所


千駄木2丁目


1971年の千駄木3丁目


やはり千駄木3丁目


千駄木3丁目付近


団子坂


これも団子坂下


この場所がわかる人は相当、都電を待ち切れず歩いた人ですよ(笑)


ごぞんじ上野公園から七軒町に向かう20番


精養軒とモノレール!


雪の日の七軒町は両山堂前(斎藤君ち)これから上野に向かってゆく20番。この写真の中に誰か知り合いはいませんか?



日頃よく通る青山墓地あたり